路面標示材景観材カラーすべり止め材施工機械交通安全管理システム
水性路面標示材

ハードラインアクア#21 C-10
ハードラインアクア#21 H-60

ハードラインアクア#21 施工状況写真1
<ハードラインアクア#21 施工状況1>
ハードラインアクア#21 施工状況写真2
<ハードラインアクア#21 施工状況2>

 

特長

1.VOC80%削減(CO2換算約80%相当)
1997年、気候変動枠組み条約、第3回締約国会議が京都で開催され、日本を含む先進国全体でCO2を1990年対比5%削減することが決定されました。

2.非危険物
非危険物のため引火の危険がなく貯蔵・運搬・保管上の問題がなくなりましたので安心して、安全に作業できます。

3.高視認性
表面乾燥の調整によりガラスビーズを理想的な状態で固着しますので、長期間にわたり良好な夜間視認性を持続します。

4.高耐久、速乾性
(ハードラインアクア#21 H−60の場合)
常温型水性路面標示材に比べて耐久性、乾燥性にすぐれています。

ハードラインアクア#21施工後昼間の写真
<ハードラインアクア#21 施工後 昼間>
ハードラインアクア#21施工後夜間の写真
<ハードラインアクア#21 施工後 夜間>

用途

※ハードラインアクア#21 C−10
道路区画線(中央線・外側線)、道路標示(右側部分はみ出し通行禁止線・駐停車禁止標示等)、駐車区分線、空港(滑走路・誘導路等)

※ハードラインアクア#21 H−60
道路区画線(中央線・境界線・外側線・図示表示等)

ページの先頭へ